ちょっと一息
先日、父の日のイベント(キャンプ場でね)という、
お子さん達に粘土と木の板で壁飾りや置物を作って、お父さんにプレゼントしてもらおう
なんて企画をやりまして。
余った粘土を捨てるのもなんなので休憩時間にぼくも工作を・・・

梅雨ということもあり、カエル。
左の座りポーズを作ったら、
「立って葉っぱもってるカエルも作ってよ」
と、職場の人に言われて挑戦。
難しい・・・
色をつけたらもうちょっと雰囲気がでるかも?
それにしても今は普通の粘土、紙粘土だけじゃなくで
木紛粘土とか、小麦粘土とか、軽量(乾くとすんごい軽い樹脂のような仕上がり)の粘土と
まぁいろいろと種類あるもんですね。
意外に楽しいし(笑)。
ともあれ、子ども達の創作力とアイデアには感心しました。
お父さんの髪型、表情、好きなものとかよく観てるし、作るのもうまい。
「それ、うまいなおぃ!」とか言いながら見てました。
さて、デンマーク対日本
観る
or
Not?
お子さん達に粘土と木の板で壁飾りや置物を作って、お父さんにプレゼントしてもらおう
なんて企画をやりまして。
余った粘土を捨てるのもなんなので休憩時間にぼくも工作を・・・

梅雨ということもあり、カエル。
左の座りポーズを作ったら、
「立って葉っぱもってるカエルも作ってよ」
と、職場の人に言われて挑戦。
難しい・・・
色をつけたらもうちょっと雰囲気がでるかも?
それにしても今は普通の粘土、紙粘土だけじゃなくで
木紛粘土とか、小麦粘土とか、軽量(乾くとすんごい軽い樹脂のような仕上がり)の粘土と
まぁいろいろと種類あるもんですね。
意外に楽しいし(笑)。
ともあれ、子ども達の創作力とアイデアには感心しました。
お父さんの髪型、表情、好きなものとかよく観てるし、作るのもうまい。
「それ、うまいなおぃ!」とか言いながら見てました。
さて、デンマーク対日本
観る
or
Not?
スポンサーサイト